お仕事文庫

【ひな形あり】転職面接後の御礼メールの書き方とタイミング

転職面接後の御礼メールの書き方とタイミング

最近は面接後に御礼メールを送る人も増えていますが、面接官や、担当者の方も御礼を言われて嫌な気持ちになる人はいないでしょう。送り方次第では、好印象を持ってもらえる御礼メールですが、タイミングや文章を間違えると、かえってマイナスに評価されることも。

今回は面接後の御礼メールについて、書き方やタイミングなど、押さえておきたい内容をまとめました。

ひな形も用意したので、ぜひテンプレートとして使ってください。



転職面接後の御礼メールは必要?

面接後の御礼メールは基本的には不要です。採用人数が多い場合などは、たくさんの応募者から御礼メールが届くと目を通すだけでも大変で、かえって迷惑にもなります。

ただ、採用人数が少ない場合や中小企業などでは、応募者のイメージが残りやすいので、御礼メールを送ることで好感を持たれることも事実です。

御礼メールはあくまでも「感謝」を伝えるものですが、

こういった場合には、御礼メールを送ることをおすすめします。

送るタイミングはいつ?

御礼メールは早く送ることがもっとも重要です。面接が終わってから、出来る限り早いタイミングで送りましょう。遅くても、翌日までには送るようにしてください。それ以上に遅くなるのであれば、むしろ送らないほうが賢明です。

時間は、出来る限り企業の営業時間内に送るようにしましょう。

御礼メール作成の注意点

御礼メールでは、件名は分かりやすく、本文は短く簡潔にまとめましょう。まず純粋に御礼を伝え、自分を印象づけるために、面接で得られたことに対する感想、企業への熱意や志望度の高さを伝えます。

そうすることで、面接の評価にメールでの印象がプラスされることが期待出来ます。

メールを送る前は必ず文章を読み返し、誤字脱字がないかチェックを怠らないようにしてください。

また、面接がフランクだったとしても、御礼メールは丁寧な言葉で作成するようにしましょう。

ひな形その1、さらに熱意を伝えたい

志望度の高い企業へ御礼メールでさらに熱意を伝えたいときのひな形をご紹介します。

件名:○月○日の採用面接の御礼 ○○○○(氏名)

株式会社○○
人事部  ○○様

○○○○(氏名)と申します。
本日(昨日)はご多忙の中、面接の機会を頂きまして誠にありがとうございました。
○○様のお話を伺う中で、入社後の具体的な業務をイメージすることができ、貴社への想いもより一層高まりました。

前職で培った○○というスキルや経験をいかし、ぜひ貴社の事業成長に貢献させていきたいと考えております。

まずは面接の御礼を申し上げたく、メールさせて頂きました。
末筆ながら、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

(署名)
氏名:
メールアドレス:
電話番号:

ひな形その2、面接をフォローしたい

「面接で伝えたいことが言えなかった」「あの発言は失敗だった」など、面接で後悔していることがあれば、御礼メールで御礼とあわせて伝えるとよいでしょう。メールでの補足が、選考の判断材料に加わる可能性もあります。

件名:○月○日の採用面接の御礼 ○○○○(氏名)

株式会社○○
人事部  ○○様

○○○○(氏名)と申します。
本日(昨日)はご多忙の中、面接の機会を頂きまして誠にありがとうございました。
○○様のお話を伺う中で、入社後の具体的な業務をイメージすることができ、貴社で仕事をしたいという気持ちがますます強くなりました。

特に○○様からお話いただいた海外プロジェクトでは、私自身が取り組むべき方向性が明確になりました。
面接では海外勤務について家族と相談が必要だとお伝えしましたが、さっそく家族に話をしたところ、応援したいと申しております。また、面接でお伝えできませんでしたが、私は過去に○○を担当しておりました。この経験をいかし、貴社成長の一端を担えることができたら、幸甚でございます。

まずは面接の御礼を申し上げたく、メールさせて頂きました。
末筆ながら、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

(署名)
氏名:
メールアドレス:
電話番号:

御礼メールはオリジナルなものになるように

転職面接後の御礼メールのポイントやひな形をご紹介してきましたが、ひな形をそのまま使っても、せっかくの御礼メールが台無しです。

大切なのは自分自身の言葉で書くこと。礼儀をふまえつつ、素直な気持ちで書きましょう。

また、転職エージェントを通じて応募した企業へ面接の御礼メールを送りたいときは、必ず担当のキャリアアドバイザーへ相談してください。企業と紹介者が直接やりとりすることは、ルール違反となっていることが多いので注意が必要です。